シクロクロス茨城 城里町ふれあいの里ステージ


Photo by @h_cal
世界がキャンバーだけならいいのに。

 0h46'30" カテゴリー2 14/23位(60%順位), +4:04, AP 138W, NP 166W
 Michelin Cyclocross Mud2 1.7/1.8bar


Kiyotaka Usuiさん(@kiyotakausui)が投稿した動画 -


こんかいの小山的見せ場はここだけ。雪の残る舗装路や泥区間はご安全に。


10時過ぎ到着で会場から距離のある駐車場だったのでスペアホイールはなし。クリンチャーにしたのでスペアチューブくらい置いておけばよかった。次回から注意。
この高低差である。
雪の残る舗装路でコケるとヤバそうだったので、今回はミスのない走りがテーマ。スタートは遅れていいので自分のペースで登る(最後尾)。コースの中盤から後半にかけてミスやスキルの差異でポジションが前後しうる箇所がたくさんあるので、ミスなく走ることでちょいちょい拾っていけるだろうってな目論見。平坦とかでズルズル後退する構図は短期的に改善できないので、アドバンテージのあるところをしっかり拾う。
DSCN2514
雪が残る舗装路は慎重に。小さくグイッと登るところは惰性で省エネ。2カ所あるロッジ脇を曲がりながら登るところは、繰り返しの試走でミスしても1歩足着けばロスなく通過できるかんじに仕上げた。キャンバー手前の凸凹区間もラインを選べればわりと困らない。キャンバー下り区間はヒャッハー狩りの時間だぁ!!。95段の登り階段はヒャッハー狩られる時間だぁぁぁぅぅぅ。

試走終わってスタートするまで憂鬱で家に帰りたくなったりもしたけれど、キャンバー下り区間はガツガツいけて楽しかったなー。一番上に平らな面がわずかに残っていたのを美味しくいただく。低速で地味に回りにくいのでフェイントモーションとか入れてみたけどイマイチ。しっかり前に荷重して早めに下を向いてから後ろをスライドできると良いけど毎回安定して実行するのは難しいな。そしてガツガツいってたせいでサスペンションである腕が疲労し、終盤は押さえが効かなくなり下り旋回が膨らみがちになってマズイなーと思ってたら前転をメイク。miss. 丁寧に走ってたら違ったかな?どうだろう。
試走の改善って点では、コースを徒歩でまわりながら試走時に重点確認する箇所と、省略する箇所を設定して試走に入った。キャンバー下り区間はポイントになりそうだったけど概ね一様な斜面だったし、階段で時間と体力浪費するのはもったいないので省略。省略といっても通しで1周はしたけど。主に泥の登りと2カ所の曲がりながらの登りを重点的に。時間が少ない中では徒歩の下見重視でこの進め方がいいのかな。おそらく多様な路面とシチュエーションで経験を積むことで少しずつカバーできるんじゃないかな。

今回のスローモーション動画はC3オープニングラップの泥の障害。足さばきとかなかなか面白い。



次はちょっとあいだを空けてお台場のシクロクロス東京。砂浜かー。