乗鞍さん

手元計測で1:18:18@185w/52.5kg
公式リザルトは1:18:36。ってスタートラインそんなに遠かったのか(汗)
金曜になるしまフレンドでLatexチューブを4本げとしてインスコしてひと安心。あと最近運動中にだけ脹脛とハムストリングスが広範囲にジンワリ痛むナゾの症状が気になったので三宅スポーツマッサージに逝ってみた。内側のハムストリングスが張ってるけど、それ以上にケツの外側がヒドいことになっていたのを指摘される。軽く指圧されるだけでスゲー痛い。なんというか固まり過ぎてて普段痛いことすら忘れてた感じ?鍼をうってもらったら張りによる痛みを感じるようになった。今からケツのストレッチにチョー本気出す。

さて乗鞍さん。パワー自体はいつも通りでアレなんだけど、今回は黄金のタレも発揮せずにコンスタントに走れてとても満足。終止ハッスルしないよう抑えて抑えて我慢して我慢して走ったかんじで
  • スタート後フレッシュでも少なくとも8分は190w未満死守(チョー頑張った)
  • 中間地点まで呼吸に余裕を残す程度に我慢。
  • 残り5〜4〜3〜2〜1kmで徐々に徐々に
という方針で走ってみたらうまくいった感じ。当然終盤に向けてきつくなっていくんだけど「マズいレベルまでキツくなる前に気付いて押さえて」を繰りかえす、なんというか体と対話しながら走れたから満足しちゃってるのかしら?ただ今回は珍しくダンシングを何度か組込んでみて気分は良かったのだけどその後のダメージがけっこう重くて終盤は無しにした。普段やって無いことやるから...

今回の経過時間と総仕事量(kJ)をプロットするとこんな感じ。
赤が計測した仕事量で、青のラインがFTP(194w)で走った場合の仕事量。終盤で伸びが悪くなってますが、運動時間と標高を加味すればイイカンジなんじゃないかなぁ。ちなみに今シーズン最大の失敗TTだったMt.富士ヒルクライムで同じように作図するとこんなになっちゃう。
これはひどい。最初ハッスルしちゃったおかげで台無しの例。なんか仕事量を軸にした「タレ」「売り切れ」の評価のしかたをなんとか模索してみたいのココロ。

食事については直前3日間はリアルにカーボローディング。おにぎりばっかり喰ってたな... 当日はAM03:30起床で
  • コーラ500ml x 1
  • 缶コーヒー x 1
  • パワーバー x 1
を摂取。スタート直前は
  • 15分のウォームアップ直後にカーボショッツ x1 (AM06:30)
  • スタート40分前にカーボショッツ x1 (AM07:30)
という案配で,あとはCCD 250mlを携帯。半分くらい残った。

あと、今回はタレ対策というか「アンチハッスル」のためにGarmin Edge 705に久しぶりに%HRmaxを表示してみてた。経験則としてスタートは8分ぐらいかけて86%HRmaxぐらいに上げていって、あとは89%HRmax以上を長時間維持してないときに垂れずに走れているときが多かった。信頼性の低さに定評のある僕のPEを補うためになんとか今ある機材でやりくりするために。Edge 705はその瞬間のパワーと全体の平均パワーしか表示できなくて、PowerTapのCERVOとかみたく過去n秒の平均とかが表示できない。移動速度のペース(km/min)みたく仕事量のペース(kJ/min)表示がほしい。
今回たまたまうまくいったので、しばらくこれを併用してPEを校正しよう(笑)