TOKYOエンデューロ 2010 Spring Edition

いい大人は「埼玉なのに」とか言わないのである。
今日は取引先の人達に拉致られてTOKYOエンデューロで彩湖。エンデューロは2年ぶりで、さらにチーム参加って初めてなので勝手がわからんかったけど楽しかったです。そういや10年ちょっと前には戸田に住んでいたのですが当時は彩湖ってあったかなぁ... と道がよくわからなかったけど北裏(練馬区の南西の端)から大泉に向かって、外環の側道をメインに走ったら会場まで17kmちょいの40分ぐらい。大泉までは住宅街の狭い一方通行の道が多くてアレだけど、その後はボチボチ走りやすい気がする。

"Team 394"は男女混合の4人チームなので僕が走ったのは
  1. Distance=9.53km, Duration=00:16:10, Work=178kJ, AP=184W, NP=206W, IF=0.957 (2 lap)
  2. Distance=18.29km, Duration=00:29:46, Work=343kJ, AP=192W, NP=209W, IF=0.972 (4 lap)
  3. Distance=18.58km, Duration=00:34:42, Work=414kJ, AP=199W, NP=204W, IF=0.946 (4 lap)
の3本だけ。ロードレース的な走り方を殆どしてないもんで、少し距離と速度差のある集団にジャンプしてその後ついていけるのか不安だったけど、何度か試したらいずれもうまくいったので満足(後ろにいた人はゴメンなさい...)。あと、トップをはしるGroup KANESHIROも後ろの方は130Wあたりでラクチンだったので、一人でこの類いのイベントを走るときは積極的に乗るようにしようとオモタ。とはいえ今回の30分程度のdurationであればという事で、もっと長い時間同じことができるかは判んない、ってか乗るんじゃなくて自分でペース作って引けるようになりたいな。

いつものフロント50-34Tに、今回はスプロケットを11-23Tにしてみた。去年の4月から履きっぱなしだったタイヤのコンパウンドの境界面が割れてたり何ともヤバげだったので、使い古しだけど状態がまだマシだったVittoria Open Corsa Eve CX(2008)に替えておいた。あとチューブはLatexに戻した。
スプロケットは概ね丁度良かったけど、終盤は登りでインナーをたまに使う感じに疲れてきた。というか皆さん登りで頑張り過ぎだよぅ... 平地は終止200W前後で走ってても、登りに入ると毎回300〜400Wぐらい。短いからいいけど。大きな集団の後ろの方がストレッチしてしまうから仕方ないかもしれないけど、小さい集団でも登りやカーブの度にドーンとパワーを要求されるのがちっとしんどい感じだったかなぁ。