2008年振り返り

当初、人間ドックで高脂血症判定されたのと運動不足解消と「やっぱり自転車乗りたい欲」を満たすために、今年の2月からロードバイクとそのトレーニングをはじめてみました。ホームコース(かっこわらい)の奥多摩周遊道路を初めて登った3月は散々だったのが、徐々にタイムを短縮できてモチベーションの源泉やフィットネスの案配を見る上でとても良いコースに出会えたのも大吉。ってかそれ以外の道を知らないのでアレですが。
まとめてみると...
ただ、私にロードバイクへの道を示してくれたAsrocさんが7月に心不全で亡くなったのが残念で仕方がありません。ご冥福をお祈りします。僕は相変わらず楽しくトレーニング続けてます。不動峠のぼってみたいっす。
機材面での変遷
機材は基本的に納車時のまま殆ど弄ってなかったかなぁ。年代別で入賞できるくらいのフィットネスを会得するまでは軽いホイール買いたいのも我慢するという謎の縛りをつけてしまったので。それよりはトレーニング用の機材にきちんとコストかけたいと思ってました。
当初はSunntoの心拍計T3をトレーニングのモニタ用に使っていましたが、区間平均値しか記録できないのでTTの評価に使い辛い。ということで7月にGarmin Edge 705に乗り換え。ワークアウトの振り返りでも、詳細なログをとれてるととても便利。ただ、GPSとしてはあまり使ってないかも。
あと当初フロントチェーンリングを52-39T、スプロケットは12-25Tでやってて、「しばらく乗ったら回せるようになるでしょ」と舐めてましたが12月にフォースの暗黒面に堕ちて50-34Tのコンパクトクランクに変更。ただこちらはまだちゃんと評価できてない。
11月にはPowerTapを借用してパワートレーニングをちょっとだけ評価。方法論としてスゴくシンプルで明快なのでこれは良いものだ。テストの結果FTPは199wattで3.8w/kgというまだまだな感じ。これを4.0〜4.5+αに持っていかないとヒルクライムの年代別部門で入賞できないんだよなぁ。
あと、トレーニングについて悩んでいるうちに、運動生理学の書籍を読みあさりはじめる。杏林書院の本は何冊かったんだろう....ただ身体トレーニングの話題で「自転車」を題材とした日本語の書籍の少なさや、その情報の不確かさに絶望したのもこの頃。とはいえ、他のジャンルの文献を参考にしつつ、ちゃんと自分の中にモデルつくって身につけたいと思ってる。
2009年の目標
さて来年、2009年度中の数値目標としては
  • FTPを199wattから218watt(+10%)に向上(希望)
  • 最大酸素摂取量を61.5ml/kg/minから70ml/kg/minに向上(希望)
  • 檜原村役場〜都民の森TTを60分以下のタイムで
  • 除脂肪体重を46.8kgから48.6kgあたりに増加
ってあたりかしら。身長163cmで体重が52kgとちびっ子なので、絶対的な筋肉量がそもそも少ないのでパワーも小さいという身体的な制約があるので筋肉量を増やそうとし始めてます。
数値以外の目標では、シーズン中に最低月1回はヒルクライムイベントに出られるようにしたいっす。今年の場合、間が空くとモチベーションの維持がちょっと難しいことに気づけたので。
導入予定の機材としては「ヒルクライムイベントの年代別カテゴリで入賞できるくらいフィットネスを得られたら」という条件付きですがShimanoのWH-7850-C24-*を。トレーニング機材としてはSarisのPowerBeam Proを入れようか検討中。PowerTapでも良いんでしょうがインドアトレーニングの時間が絶対的に多いので、power meterはインドア用と割り切っても良い気がしています。
さて、来年はどんな年になるかしら?あー、仕事もちゃんとやっとかないと、そもそもトレーニングを続けられなくなっちゃうので当然ガンガルということで。大規模トラフィックを捌くWebシステムの拡張性確保というネタでコンサルやってますのでよろぺこ。